2008年09月11日

ナノフォース7VREV

9月下旬に発売!!
詳しいことはわかりません
posted by アルファン at 19:17| Comment(19) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年09月04日

xyst ZZ Xyst ZZ


play

紫キターーーーー(笑
今月中旬発売
posted by アルファン at 20:43| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年09月01日

余談

http://06091114.seesaa.net/
リンクでも張ってるサイトなんですけど、いつもこのサイトでお世話になってるんですけど。
とても分かりやすく解説していただけます。
技術が向上しますよね。
それに伴ってラケットもいいレベルのもの買わないと、せっかくの技術が宝の持ち腐れですよ。
かといって自分のレベルに対してあまりにも高すぎるレベルのものを使ったら、体の故障や技術が向上しないと言う事が多いです。
最低、3本は変えて欲しいですね、1年の冬まで初心者用、ナノフォースの300系がいいですね。2年の秋にこれを卒業、ココまで来るとかなりの技術が付いていると思います、なので、XystのXシリーズ、ネクステージがお勧めです。好みの問題もあると思います。
posted by アルファン at 23:13| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年08月25日

ハイシープ・ミクロ

0200000000102.jpg基本のガットです。
使っていくうちに緩んで飛びやすくなるって言う事はないので、再々ガットかえるのは面倒って言う人はいいですよ。
安いし、お財布にも優しい。
どのラケットにも相性抜群です。
とってもおすすめできるガットです。スポーツ店でもすごく評価されてると思います。
posted by アルファン at 19:11| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年08月19日

O3 SPEEDPORT SILVER

1top.jpgプリンスです。プリンスはあまり詳しくないんですが、自分的にお勧めできるのはこれっす。
重さは223グラムで軽すぎないで重くない238グラムが思い人ならこのラケットですね。223グラムクラスラケット最高峰。

プレースタイル オールラウンド
サイズ  ・UXL1,2   (重さ223g前後)
ヘッドサイズ 100平方インチ
フレーム厚 26.0-19.0-22.0mm
フレーム全長 全長700mm
素材 カーボングラファイト
特徴 衝撃が少なく、ソフトな打球感で、
しかも威力のあるパワーショットを可能にした
「O3 SPEEDPORT」搭載のパワーラケット
カラー ホワイト×シルバー
品名 オースリー スピードポート シルバー
メーカー希望価格 25,200円(税込み) 

byYOU SPORTS
posted by アルファン at 18:25| Comment(15) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

ボロン300

16BR300A.jpg我こそはトップグラウンドストローカー
と思えるひと。使ってください、S-1やネクステージ900を買おうかと思っているかた、このラケットも考えて下さい。


素材
ACMボロン+高強度カーボン+グラスファイバー
フェイス面 79平方インチ
長さ 690mm 
打球感 柔・・・・・・・・・・|・・・・・・・・〇・硬
サイズ SL1、2・B34
適正張力 25p〜35p
品番 BR−300
カラー パールホワイトグレー
メーカー希望価格 21000円(税込み)   


  ・カッチとした手応え、腰は硬いが、ボールホールド感は抜群
 グッとボールをつかむ感覚は、ボロン300だけのもの

byYOU SPORTS
posted by アルファン at 18:11| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年08月17日

ナノフォース800V

800v4.jpg
このラケットはですね〜〜〜。
とにかく、このラケットをスポーツ店で買うときはあまりおすすめされないと思います。それほど上級者用です。
買いたいなら、店員さんの意見を振り切って買いましょう。
発売から3年程度たっていますが、今まで大安売りになったことがありません。
プレースタイル ボレープレーヤー オールラウンドプレーヤー
サイズ  ・UL1(重さ238g前後 グリップ細め)
 ・UL2(重さ238g前後 グリップ太め)
 ・SL1(重さ253g前後 グリップ細め)
 ・SL2(重さ253g前後 グリップ太め)
 ・F36(重さ265g前後 グリップかなり太い)
面の大きさ 85平方インチ
長さ 全長690mm(レギュラー長)
素材 高強度カーボン+ナノカーボン+アルティマムチタン
適正張力 25p〜35p
特徴 ・「NCDシステム」アルティマムチタンの
高反発フレーム設計と、スリムエアロ形状で
すばやく打ち抜くスピードボレー
品番 NF800V  専用ケース付き
カラー ジャパンレッド(364)
メーカー希望価格 24150円(税込み) 


ヨネックス前衛用のなかでも特に、弾く感覚がすばらしく 
ラケットのバランスも良く、非常に操作しやすいラケット

byYOU SPORTS
posted by アルファン at 21:46| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年08月16日

ラケット選択

YONEXには後衛用が二種類ありますよね?
一本シャフトと二又があります。
違いを説明します。
一本シャフトはドライブ重視のプレイヤーにおすすめ。
ラケット自体は硬いのですが、1本シャフトは空気の抵抗を受けてしなります。それにより硬さを生かしたいいドライブが可能になります。
二又ラケットは、ドライブをあまり多用しないプレイヤーにおすすめ
です。
ラケット自体はやわらかいのでいいシュートボールが打てます。
結局どちらがいい?と聞かれると人それぞれです。
ぼくは、二又をお勧めします。
一本シャフトは初心者には扱いにくいと思います。
振っているときにブレが生じるのであまりおすすめできませんが、上級者ともなれば一本シャフトのほうが硬いのでスイングスピードが速くなるわけですので、上級者にはお勧めできます。
最終的には個人の使いやすさですので、一応参考までに・・・。
posted by アルファン at 19:19| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年08月13日

YOU SPORTS

本日、YOU SPORTSさんから正式に協力していただけるという事が決まりました。管理人とYOU SPORTSと協力してこのブログを運営してまいります。
posted by アルファン at 12:25| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年08月12日

Xyst t-1


play

中上級者に大変おすすめ!

プレースタイル ネットプレーヤー ストロークプレーヤー
素材 グラファイト・カーボン80・βチタン+Cuメッシュ
カーボンナノチューブ
面の大きさ 90+5平方インチ
長さ 700mm 15mmロング
サイズ  ・OU(グリップ細め  重さ238g前後)
 ・1U(グリップ太め  重さ238g前後) 
適正張力 25p〜35p
特徴 ボールを捕らえた時のパーンと弾く感覚は最高。
レシーブ時のコントロールもしやすく、
狙いのコースに打ち分けがしやすい。
ストロークプレヤーにもおすすめ。
四軸カーボン採用

品番 6TN-92101
カラー ホワイト 専用ケースつき 
メーカー希望価格 22050円(税込み) 専用ケースつき

by YOU SPORTS
posted by アルファン at 10:01| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。